![]() |
04.07.13:30 [PR] |
![]() |
09.27.10:56 PHYS 140 |
PHYS 140: How Things Work
場所: Loomis Lab
この授業は1 週間に2 時間のLecture, 1時間(不定期)のDiscover Class で構成されています.
これは物理の授業です.授業開始当初は,完璧に履修し間違えたと思い込んでいました.というのも,このクラスは文系の方専用のコースだったからです.
場所: Loomis Lab
この授業は1 週間に2 時間のLecture, 1時間(不定期)のDiscover Class で構成されています.
これは物理の授業です.授業開始当初は,完璧に履修し間違えたと思い込んでいました.というのも,このクラスは文系の方専用のコースだったからです.
PR
![]() |
09.27.10:16 EALC 250 |
EALC 250: Introduction to Japanese Culture
場所: Wohlers Hall.
この授業は1 週間に3 時間のLecture で構成されています.
この授業は日本の文化についての勉強です.日本の文化がアメリカではどのように教えられているのかという興味と,それなりにわかっているだろう日本の文化を英語で勉強してみたかったというのが,履修した理由です.
場所: Wohlers Hall.
この授業は1 週間に3 時間のLecture で構成されています.
この授業は日本の文化についての勉強です.日本の文化がアメリカではどのように教えられているのかという興味と,それなりにわかっているだろう日本の文化を英語で勉強してみたかったというのが,履修した理由です.
![]() |
09.27.07:34 ME340 |
Mechanical Engineering 340: Dynamics of Mechanical Systems
場所: Mechanical Engineering Bulg.
この授業は1 週間にLecture 3 時間と2 時間の Lab から構成されています.
ただし,時間割にも記載しましたが,Lab は2 週間に1 回です.
場所: Mechanical Engineering Bulg.
この授業は1 週間にLecture 3 時間と2 時間の Lab から構成されています.
ただし,時間割にも記載しましたが,Lab は2 週間に1 回です.
![]() |
09.03.04:59 時間割決定 |
みなさんこんにちわ.
更新が滞っておりました.すいません.
何してたんだ?と思うかもしれませんが,私はやることやってましたよ.今度の国際学会の論文を修正したり,授業の予習復習に追われてたんです.
すいません,言い訳してごめんなさい.
さて,新学期が始まって2週間弱が経過しました.
今回は時間割を報告します.
更新が滞っておりました.すいません.
何してたんだ?と思うかもしれませんが,私はやることやってましたよ.今度の国際学会の論文を修正したり,授業の予習復習に追われてたんです.
すいません,言い訳してごめんなさい.
さて,新学期が始まって2週間弱が経過しました.
今回は時間割を報告します.
![]() |
08.16.13:39 お引っ越し |
秋学期開始間近となりました.学生の数も増え,キャンパスに活気が出始めております.
今日は新しい場所へ引っ越しをしました.
場所は工学系の建物からかなり遠いPAR(The Pennsylvania Avenue Residence Halls の略)です.

906 West College Court Urbana, IL 61801
PAR は基本的には学部1年生, 2年生専用の寮で,おそらく6つもしくは5つ年下の方たちに囲まれて生活することになると思います.
また,この寮はシングルの部屋がないため,ルームメイトがいます.今日はまだ来ていないので,来たらブログで紹介したいと思っています(もちろん了解がとれたら).
部屋はこんな感じです↓

エアコンが部屋に存在しないため,寝る際は苦しむでしょう.早く涼しくなってほしいですね.
前に住んでいたDaniels Hall は大分恵まれている環境だと実感しました.
ここは穴水に来た感覚に陥ります(工大生は共感してくれますよね?).
授業,生活のリズムが,がらっと変わると思います.頑張ります.
p.s. 学会の準備は,新学期開始の準備と同時に,現在進行中であります.
今日は新しい場所へ引っ越しをしました.
場所は工学系の建物からかなり遠いPAR(The Pennsylvania Avenue Residence Halls の略)です.
906 West College Court Urbana, IL 61801
PAR は基本的には学部1年生, 2年生専用の寮で,おそらく6つもしくは5つ年下の方たちに囲まれて生活することになると思います.
また,この寮はシングルの部屋がないため,ルームメイトがいます.今日はまだ来ていないので,来たらブログで紹介したいと思っています(もちろん了解がとれたら).
部屋はこんな感じです↓
エアコンが部屋に存在しないため,寝る際は苦しむでしょう.早く涼しくなってほしいですね.
前に住んでいたDaniels Hall は大分恵まれている環境だと実感しました.
ここは穴水に来た感覚に陥ります(工大生は共感してくれますよね?).
授業,生活のリズムが,がらっと変わると思います.頑張ります.
p.s. 学会の準備は,新学期開始の準備と同時に,現在進行中であります.
![]() |
08.07.15:50 IEI 終了 |