![]() |
04.07.12:50 [PR] |
![]() |
09.27.11:11 ESL 140 |
ESL 114: Academic Writing
場所: Denverport
この授業は1 週間に2 時間のLecture で構成されています.
授業内容は,英語のアカデミックライティングについてです.この授業はIEI からUIUC に移動して,新しい学期に入ってから受けたEPT(English Placement Test) の結果から,必須科目として受けている授業です.
週に一回のJournal, Essay が不定期に宿題として課され,2週間に一度先生と個人的なミーティングを行い,ライティング能力の強化を行います.授業中には,ディスカッションをよく行い,一方的な講義とは違い,生徒と先生の距離はとても近いように感じました.生徒数はだいたい15人程度だと思います.中国人,韓国人,タイ人と一緒に授業を受けています.
Gradingは以下の通りです
Major Papers(essay): 30%
Final research paper: 20%
Oral presentation of research paper: 10%
Participation(homework, discussion etc): 15%
Journal: 10%
Attendance: 15%
以上で今学期に履修している授業の説明を終わります.最後まで読んでいただいたかたありがとうございました.
場所: Denverport
この授業は1 週間に2 時間のLecture で構成されています.
授業内容は,英語のアカデミックライティングについてです.この授業はIEI からUIUC に移動して,新しい学期に入ってから受けたEPT(English Placement Test) の結果から,必須科目として受けている授業です.
週に一回のJournal, Essay が不定期に宿題として課され,2週間に一度先生と個人的なミーティングを行い,ライティング能力の強化を行います.授業中には,ディスカッションをよく行い,一方的な講義とは違い,生徒と先生の距離はとても近いように感じました.生徒数はだいたい15人程度だと思います.中国人,韓国人,タイ人と一緒に授業を受けています.
Gradingは以下の通りです
Major Papers(essay): 30%
Final research paper: 20%
Oral presentation of research paper: 10%
Participation(homework, discussion etc): 15%
Journal: 10%
Attendance: 15%
以上で今学期に履修している授業の説明を終わります.最後まで読んでいただいたかたありがとうございました.
PR

- トラックバックURLはこちら